最近、眠れない夜が続いています。何度も目が覚めてしまい、早朝のラジオを聴くようになり、「こころのともしび」を十数年ぶりに耳にしました。夜、不安で眠れない人はたくさんいるのでしょうか?ラジオやパソコンの画面越しに、誰かと出会えることはあるの…
Chris Kyogetu: 翼の象徴と天への憧憬 「地に折れた翼をかかえて私は天を仰ぐ最後の日まで」 Chris Kyogetuの作品では、折れた翼を抱きしめつつも天を目指す姿が描かれています。彼の作品は、哲学、宗教、文学を通して、存在の残酷さと美しさを見つめる力を…
世界の窓 〜Chris Kyogetu〜 最近、自分のことばかり書いていたと気づき、今回は他の人に向けて筆を取りました。 世界の窓 世界の窓は、私たち一人一人の問いそのものです。市場や論理の枠を超え続けるこの窓は、祈りを通じて開かれていきます。数年間、私は…
鎌倉と宇治。かつて宇治川が国を育み、農業と仏教が社会の基盤を形成していった。しかしその後、仏教も国も為政者も虚ろに溶け込んでいく様子は、歴史の無常を感じさせます。一方、鎌倉はその流れから離れ、独自の内実を取り戻し続けてきたものの、時の経過…
人と地域、未来をつなぐ—データと心で創る新しい経済 地域経済と福祉、データサイエンス、哲学、宗教、そして天文学という多岐にわたるテーマへの探究を通じて、地域社会と人々の生活にどのような影響を与えられるかを考えています。 1. 地域経済の長期的ビ…
心を掘り下げる 月明かりに浮かぶ優しい三角形:星と祈りとパン 宇宙の壮大な世界と、福祉や貧困が交錯する日常の現実。それぞれが分かれて存在しているように感じていたこれらの世界が、少しずつ繋がり始めた瞬間の気づきを記します。 宇宙を見上げ、無限の…
月明かりのなかの優しい大三角 — 星と祈りとパン 自然と宇宙、人々の中で生きる私たち。自然や人の奥深くには、祈りや哲学、科学を通じて到達できる何かが存在する。しかし、社会の中で「パン」がなければ、生きる実感は得られないのかもしれない。 星と祈り…
神奈川県人事委員会の勧告を通じて聞き取れない声をつなぐ 国の人事院勧告を受けて神奈川県人事委員会が地域の企業データや生活費の統計をもとに、理想的な給与や働き方を勧告しました。これは今後、市町村や公的機関に影響を広げ、若い世代が少しでも公的制…
聞き落とした地域の声を拾い集めて、世代を超えてつながる 地域の中に潜む、世代ごとの声やテーマに耳を傾けてみました。それぞれの世代が抱える課題や価値観を共有し、地域で新たな交流を生むための視点をまとめました。 若い世代の声 年金への不信感 投資…
聞き落とした 街の声 鎌倉の海浜公園で年に何回か開かれる、鎌人いち場というフリ-マケットがある。年々規模が拡大している市内各地の飲食店の出店 団体の活動発表、様様な領域の出店がでる。ここに知り合いも多く出店しており、彼らの地域の年を経た積み重…
民主主義 生徒会の立候補者数 投票率、労働組合加盟率 ネットでのコメント議論。すべてはつながる。そこにデ-タに基づく判断が必要になる、そこに、税の議論が必要になる。 そこから離れた、経済活動、や起業は虚業だと思う。 聖書 病気を癒す 憲法 主権 生…
ロ-カルとグローバルのジレンマ ファッションと食品業界についてアメリカの学習サイトで学びロ-カルとグローバルのジレンマに着目している。海外の現地、工場、流通業過程、販売店、飲食店の流れ。ロ-カルを川上でも川下でも大事にしているというスト-リ…
暦 本当のグレゴリオ暦 世界と神と人間 契約 資本主義のもと、時間を区切り物事を生産を成し遂げる。そこから。離れて、自然の中で資本主義の前に戻る。もしくは、その二つの時間を行き来する。そんな話をしながら、心が憂さぶられる。 仏教とキリスト教の違…
生活保護 労働組合 人事院勧告 業界と世代を超えて 生活保護は母子加算、教育扶助 介護がある。年代やライフステージに合わせた仕組みがある。 労働組合は各年代の要求を取り入れる。人事院勧告は年代ごとの給与、福利厚生、仕事の在り方を勧告する。業界と…
人事院勧告と各企業の給与 公務員の給与水準は人事院勧告により決まる。各業界の民間企業の給与水準をもとに、人事院勧告が行われる。国民生活の実態を踏まえて、国民の納得を図る。という意味もあるだろ。そして、公務員の給与水準を基に多くの団体や施設の…
ソーシャルワークとソーシャルアクション 個人への働きかけ寄り添いと社会への働きかけ同時にしていく。公的扶助研究会の季刊誌の今回の特集である。 プロのベテランのケ-スワ-カ宮本節子さんのソーシャルワークとソーシャルアクションの記載は重い。福祉…
仕事にソーシャルワークを 病院、福祉施設、福祉事務所、学校、ソーシャルワーカがいる。NPOや労働組合も一人一人、同じマインドで向き合う、力をつけ社会に働きかけていく。税や行政にも持ち込めないかと仕事の内容を見直し、俯瞰しながら、政策法務やFPの…
生活保護法にかける思い 命を守る 誰も凍死。餓死させたくない、声を聞き続けたい。役に立つ制度を知らせたい。そのために、確定申告を起点に税制の制度をわかりやすく周知し所得の算出過程を解説したい。その中で、ケ-スワ-カの専門性と心理カウンセラー…
井枝尼 理出亜 データサイエンス 数字の虚構を打て 私は東京の六本木ヒルズのオフィスでデータサイエンスの仕事を始めて数年たつ、同じ大学だった人は、シリコンバレーや深浅で似たような仕事をしている。 クライアントの会社との売上拡大に必要なデータを聞…
ファッション業 食品業界 勉強 流れと会話 ファッションと食品業界の製造から小売り、顧客への流れを学ぶ。その流れ、一つ一つの、扱い、広告、顧客への対話をスト-リ学ぶ、そこに、地域の分析、季節的要因の分析項目はあるにはあるが、一部に過ぎない、 そ…
子供 自立へ 子供が保育園のころから、書き始めたこのブログ、子供が社会人になるのも半年切った。住まいも仕事もこれから先見える光景も変わりつつある。成長が求められているのはむしろ自分で、子供に抜かされた感がある。 教育を受ける権利 生活保護法 教…
出来ること分割する 学こと ITパスポートの勉強 祈り 法律の勉強 ITパスポートの勉強 ファッション業界の勉強会 食品業界の勉強 聖書の勉強会の準備 宣伝の工夫、 聖書の基本 思考の流れ プラネタリウムの準備 宣伝の工夫 星座の基本 星の基本 地域の中の自…
生きることに追われて、忘れていた「私の意志」毎日、仕事や家事、育児に追われて、気づけばただ周りに合わせて月日が過ぎていく。やりたいことがあるのに、いつの間にかそれを押し殺している自分に気づく。そして、そんな自分に疲れてしまう。これは、私だ…
静かに困っている人のそばにいたい だだそれが、わたしの望み。生活保護やホ-ムレス、言葉の出ないひと、言葉を受け止めきれない人。冬の駅、団地、夜半の部屋。言葉が生まれるのを待つ。 福祉や労働、お金の制度、知識を分け合う。言葉を分け合う。お金や…
社会を変えるために私たちができること 〜小さなアクションで大きな変化を〜私たちの日常生活の中で、社会に良い影響を与えるための具体的な行動やツールを使って、変革を起こすことができます。以下に、具体的な手段を紹介します。少しずつでも行動を起こし…
次への道筋 四半期の有価証券報告書とビッグデータを活用して衣食住の季節ごとの特徴を分析することは、企業や地域経済に対する深い洞察を得るために非常に効果的です。特に、ビッグデータのリソースやその具体的な活用手法に関する詳細な理解が重要です。今…
自分で考え、しるしと知恵を見出す。統計、ツール、制度、システム 自省録 その時を用いて心に光明を取り入れないなら、時は過ぎ去り、君も過ぎ去り、機会は二度と再び君のものとならないであろう マルクス アウレリウス 孤独にまず自分で、時間を引き受けよ…
地域経済と社会福祉法人の関係を分析するワークショップに向けて 足掛け6年25回の税、お金、地域経済を分析ワ-クショップの到達点 社会福祉法人が運営する介護施設や老人ホームは、地域経済において重要な役割を果たしています。この記事では、地域経済と社…
統計を通じて世界を探求する:ワークショップへのお誘い 統計に関して、私が共有したいものは、多くの人が避けたがるデータが多いように感じます。しかし、もし人々が興味を持つ統計を深く掘り下げたら、最終的にこれらのデータにもつながるのではないでしょ…
統計カウンセリングワークショップのお知らせ 統計データから地域社会の全体像を探り、個別の関心にも対応しながら、人、お金、制度の関係性を見つめていきます。参加者それぞれの「知りたい統計」や「欲しいデータ」に基づいて、鎌倉市における統計の繋がり…