GOOGLE サイバーセキュリティ 講座 表と裏

GOOGLE サイバーセキュリティ 講座 表と裏

 GOOGLEデ-タアナリストの講座を終えて、GOOGLE サイバーセキュリティ 講座を受講し始めた。
なんか地味でつまらなそうだなと思っていたが、ここを抑えないと、組織の内外で提案できないし、物事の全体が見渡せないなと思い始めた。

 実際講座を見ると、仕事や個人の活動でで学習したかったPYTHONやホームページ作成、デ-タペースの勉強の勉強プログラム言語も学べるので取り組んで見ることにした。

 子供のころから関わったコンピューター、専門の法律、係る内外のシステム、見え始めたデザイン、コンサルタントそれらが予想もつかない形
でつながるといいなと思う。
 

After completing the Google Data Analyst course, I started the Google Cybersecurity course. I initially thought it might be dull, but I've realized that without mastering this, I can't propose ideas within or outside the organization, nor can I get a full view of the situation.

Once I actually started the course, I found that it covers Python, which I wanted to learn for work and personal projects, as well as how to create websites and study database systems. So, I decided to give it a try.

Growing up with computers, studying law, being involved with internal and external systems, and beginning to see designs and consulting, I hope all these elements unexpectedly connect in some way.

バソコン スマホ WIFY 読書

バソコン スマホ WIFY 読書

WIFYを一時期手元に置けなくなり4日間出先で私物のパソコンやスマホを自分の活動や発信に使えない。仕事も状況が変わり
少し混乱している。とりあえず読書や他の動きを試みてみようと思う。

 
I temporarily won't have Wi-Fi for four days and won't be able to use my personal computer or smartphone for my activities or communications while I'm out. Work has also been a bit chaotic. I'm thinking of trying some reading or other activities for now.

 
 
 
 
 

Google データアナリクス講座3 データの整理

Google データアナリクス講座3 データの整理

講座を受けていて華々しい知的な取り組みと思っていたが

 前段階で、不完全な入力されていたデータの整理が大事どあり、消去したり。不完全さを補ったりすることがいかに大事かを学んだ

それがないと正確な分析に進めない

 さらに、データの項目や集計が複雑だと分析もビジュアル化も難しい

 地道な取り組みはどこの世界でも大事だと改めて思う

 

Google データアナリスト講座 2

Google データアナリスト講座 2

 自分で、若者をめぐる地域経済、福祉、労働統計などを
 学んだスキルを使い、問題点、ニーズを汲み取り、ストーリーをつくり、ビジュアルにしてアートのように仕上げ
提案に繋げたいなと思う

 おそらくこの一連の流れは
データアナリストのみならず
コンサルタント、起業の仕事の流れに被る

 ただ、データの側面を一部切り取りを経済価値の基準でつかい、公正や格差改善に反する危険がある

 一方でデータサイエンスを非営利団体が、市民団体が活用したり、ジャーナリストがデータジャーナリストとして
真実をあぶり出す仕事をしているところにアメリカの健全性を感じる

GOOGLEのデ-タアナリストの講座を受けて 1

GOOGLEのデ-タアナリストの講座を受けて 1

 半年近くかけて、終了しデ-タアナリストの入り口に立った。それ以上にアメリカでの仕事の仕方を学べて楽しかった。

 デ-タサイエンスの仕事の流れ、打ち合わせの仕方、データの集め方、整理、分析、提案の仕方。それに伴うツール、更に就職活動

の仕方まで学べた。少しずつ振り返ってみたいと思う。

"I took the Data Analyst course offered by Google, and after nearly six months, I reached the entry point of becoming a Data Analyst. More than that, it was enjoyable learning about the American way of working.

I learned about the workflow in data science, how meetings are conducted, how to collect, organize, and analyze data, and how to make proposals. Along with this, I learned about the tools involved and even how to search for a job. I would like to reflect on these things little by little."

天文雑誌 足掛け 40年

天文雑誌 足掛け 40年

 足掛け40年天文ガイドを読んでいる。月、惑星、流星、変光星、太陽、水星は周期的にサイクルを繰り返すのを感じる。

望遠鏡やロケットは発達し、衛星での探索は進み、新たな観測や研究は進む。が謎は広がるばかり。宇宙とせいめいの謎は

らせん状に解けるようでいて解けない


For nearly 40 years, I have been reading the Astronomy Guide. I feel the cyclic patterns of the moon, planets, meteors, variable stars, the sun, and Mercury.

Telescopes and rockets have evolved, and exploration with satellites has advanced, pushing forward new observations and research. Yet, mysteries only expand. The enigmas of the universe and life seem to unravel in a spiral, yet remain unsolved.

 

 

 

金融雑誌 試行錯誤 2

金融雑誌 試行錯誤 2

 お金をよりよく使うため、金融教育と租税教育を繋げます。投資と寄付と事業承継、起業関係者を繋げます。
 心理学やAI、技術とつなげます。


"In an effort to use money more effectively, we connect financial education with tax education. We also link investments, donations, and business succession with entrepreneurs. Furthermore, we integrate psychology, AI, and technology."